まちのモト
ルート
ルート
札幌市民の足として親しまれている市電。
札幌市の街中をぐるっと一周するように全部で24停留場ありますが、それぞれに知られざる秘密あり!歴史あり!エピソードあり!
各停留場の【札幌市電の少しだけマニアックなクイズ&ショートムービー】を見ると、あなたも市電博士になれるかも?
クイズの答えはショートムービーに隠れているので、ぜひご覧ください★
※こちらは西側停留場編です。
東側停留場編は、こちらからご覧ください。
東屯田通
【少しだけマニアックなクイズ】
停留場の名前になっている「東屯田通」とは、いったいどんな通りだったでしょうか?
住所:札幌市中央区南22条西9丁目
石山通
【少しだけマニアックなクイズ】
明治の終わりから大正の初めにかけて、石山通に敷かれていたあるものを運ぶための線路から、札幌市電の歴史が始まりました。 いったい何を運ぶ路線だったでしょうか?
住所:札幌市中央区南22条西11丁目
中央図書館前
【少しだけマニアックなクイズ】
中央図書館などがある場所には昔、大学がありました。 何という大学だったでしょうか?
住所:札幌市中央区南22条西13丁目
電車事業所前
【少しだけマニアックなクイズ】
札幌市電は、お客さんを通常の料金で運ぶほかに、あるサービスを行っています。どんなサービスでしょう?
住所:札幌市中央区南21条西14丁目
ロープウェイ入口
【少しだけマニアックなクイズ】
現在のもいわ山ロープウェイの近くには昔、子供たちに人気の施設がありました。どんな施設でしょうか?
住所:札幌市中央区南19条西14丁目
西線16条
【少しだけマニアックなクイズ】
西線16条停留場の山側には昔、札幌市と隣町との境界線がありました。隣町は何町という名前だったでしょうか?
住所:札幌市中央区南16条西14丁目
西線14条
【少しだけマニアックなクイズ】
西線14条停留場から山側に500mほど行くと、環状通の東側に平行する斜めの通りがあります。この道は昔、何と呼ばれていたでしょうか?
住所:札幌市中央区南14条西14丁目
西線11条
【少しだけマニアックなクイズ】
住所:西線11条停留場をテーマにした芸術作品があります。映画、小説、演劇のどれでしょう?
札幌市中央区南11条西14丁目
西線9条旭山公園通
【少しだけマニアックなクイズ】
西線9条旭山公園通停留場は昔、あることで日本一でした。 それはいったい何でしょう?
住所:札幌市中央区南9条西14丁目
西線6条
【少しだけマニアックなクイズ】
西線6条停留場の付近には、銀行やドラッグストアなどの支店に市電にちなむ名前が付けられています。何店という名前でしょうか?
住所:札幌市中央区南6条西14丁目
西15丁目
【少しだけマニアックなクイズ】
西15丁目停留場のある交差点では昔、線路が2つに分かれていました。今はないもう一本の線路は、どこに向かっていたでしょう?
住所:札幌市中央区南1条西15丁目
中央区役所前
【少しだけマニアックなクイズ】
中央区役所前停留場の近くには昔、市電の車庫がありました。今、その場所には何があるでしょう?
住所:札幌市中央区南1条西11丁目
ショートムービー「札幌市電の少しだけマニアックな話」は小学生の総合学習用資料として、路面電車沿線活性化協議会が制作した動画です。「街歩き研究家」として活躍中の和田哲(わださとる)さんが市電にまつわる歴史や豆知識を停留場ごとに紹介しています。
札幌市電停留場をまちのモトマップで見る